ひびくたび 細胞よろこぶ つばめ式

東京つばめ鍼灸

03-6326-1811
1コマ(25分)7,000円

東京都新宿区若葉1-2 MTビル1F
<東京つばめ鍼灸長野院 2025年春に長野駅前オープン予定!>
当院での予約が取れずお困りの方はこちらLinkIcon
※当院は予約制です。予約日前日17時以降のキャンセル・予約変更はキャンセル料が発生します。詳細はこちら→LinkIcon
 ※初回は電話予約のみとなります。ウェブ予約はこちらLinkIcon
THE TSUBAME STORE(オンラインストア)LinkIcon
TwitterLinkIconWPブログLinkIconアメブロLinkIconはてなブログLinkIconnoteLinkIcon院長プロフィールLinkIcon
南北相法現代語訳(望診研究)LinkIcon相法早引現代語訳LinkIcon
つばめちゃんとその仲間たちLinkIconTSUBAME FAMILY入会のご案内LinkIconTSUBAME FAMILY 会員規約LinkIcon
丸の内線四谷三丁目駅から徒歩約5分またはJR総武線/中央線・南北線・丸の内線四ツ谷駅から徒歩約8分です。詳細な経路はこちらLinkIcon
月火水土日10:00-13:00/16:00-18:00、毎週木曜日と金曜日と第三水曜日定休/臨時休診などはTwitterをご覧下さい。こちらLinkIcon

《お知らせ》

※2025年度春までに、当院長は療養のため、長野県へ引っ越しいたします。また、2025年春頃をめどに、長野市内(長野駅徒歩2分)で長野院を開設し、東京院での営業は縮小させていただきます。なお、東京院での滞在営業に伴い、誠に恐縮ではありますが、2025年3月1日より、施術料金を段階的に値上げ(1コマ10,000→12,000円)させていただきます。長野院の開設日は決定次第、改めてお知らせいたします。何卒ご理解をお願い申し上げます。
※当院は安全のため、常時施錠しています。ご来院の際は、呼鈴を押していただき、予約者の氏名と予約日時を口頭でお知らせください。基本的に予約者以外は院内に入れません。
※【キャンセルポリシー変更のお知らせ】予約日前日17時以降のキャンセル、予約日当日の予約変更、無断キャンセル、15分以上の遅刻は、キャンセル料として施術料金の100%を頂戴いたします。詳細はこちらをご覧ください。
※各種クレジットカード・電子マネー決済をご利用いただけます(QRコード決済など一部電子決済はご利用いただけません)。
※個人情報保護のため、1年半以上来院されなかった場合、ウェブ予約に関連した患者様の登録情報はすべて削除させていただきます。

《当院の特徴》

慢性疼痛や不快症状は軟部組織の局所的な癒着や、ファシア癒着によるリンパ液・血液のうっ滞、筋内圧上昇などに原因があることが多いようです。当院では留鍼を最小限にした革新的なつばめ式を開発し、大学病院のリハビリ科や専門外来、ペインクリニック、他の有名な鍼灸院などで見放されたような病態でも、最小限のダウンタイムで、ほぼ副作用がなく、短時間で治せるようになりました。また、当院では最先端の鍼灸術を用いて、身体が本来備えている自然治癒力を最大限に引き出し、1人でも多くの患者様のQOLを向上させることができるよう、『日本で最も効果がある鍼灸治療』を目標に掲げ、日々研鑽に努めています。実際に、当院へ来院されたほとんどの方が、他院とは別次元の効果を体感されており、「鍼がこんなに効くとは知らなかった」と評価されています。最近流行しているハイドロリリース(筋膜リリース)や体外衝撃波治療、トリガーポイント注射・ブロック注射、その他の鍼灸術などで全く改善しなかったような病態でも、特に急性期であれば、数回の施術で改善させることが可能です。主に腱鞘炎、内反捻挫、偏頭痛、ギックリ腰、寝違え、背中の痛み、腰痛、顎関節症など様々な急性・慢性疼痛を専門にしています。改善までの施術回数の目安は1~3回程度です。その他、手術後のリハビリや予防医学的な血流改善、体調維持、免疫力向上、花粉症、眼精疲労、鼻炎、のぼせ、冷え性、不妊症、線維筋痛症などに対する施術も可能です。対応疾患の詳細については、疾患別のページをご覧下さい。

 《施術について》

初診の患者様へLinkIcon当院の特徴LinkIconつばめ式についてLinkIcon治療回数の目安LinkIcon施術規定LinkIcon来院時の注意事項LinkIcon施術後の注意LinkIcon
施術可否チェック表LinkIcon対応不可の病態LinkIcon領収証の再発行についてLinkIcon施術料金LinkIcon予約取消料についてLinkIcon衛生管理についてLinkIcon
よくある質問LinkIconその他Q&ALinkIcon血流改善薬についてLinkIcon実際の臨床例LinkIcon院内の様子LinkIcon使用鍼についてLinkIcon
頭の症状LinkIcon耳の症状LinkIcon目の症状LinkIcon口・喉の症状LinkIcon鼻の症状LinkIcon顔・顎の症状LinkIcon首の症状LinkIcon肩の症状LinkIcon背・胸の症状LinkIcon
腕・手首・手指の症状LinkIcon腰の症状LinkIcon尻の症状LinkIcon脚の症状LinkIcon足の症状LinkIcon女性特有の症状LinkIcon消化器の症状LinkIconその他・難病LinkIcon

《鍼灸こばなし》

東京つばめ鍼灸縁起LinkIcon鍼灸師は一日にして成らずLinkIcon得気の重要性LinkIcon鍼灸院の選び方LinkIcon
家庭で出来る灸療法LinkIcon良いもぐさの見分け方LinkIcon木枕についてLinkIcon顎関節症とストレスLinkIcon鍼灸の偏向報道があった話LinkIcon
中国針灸がユネスコ入りした話LinkIcon健康になるための5つの習慣LinkIcon日中鍼灸の現状LinkIconあなたの知らない「美容鍼」LinkIcon
鍼灸治療は医療費控除の対象LinkIconアメリカで鍼灸が動き出した日LinkIcon風邪の鍼灸治療LinkIcon刺鍼技法図解LinkIcon古代九鍼についてLinkIcon
子午流注についてLinkIcon逆子に対する灸法についてLinkIcon温冷浴の効用LinkIconタンポポの効用LinkIcon養生十三法LinkIcon山陰徘徊録LinkIcon
十二个原穴,几乎可治一切疼痛(中文)LinkIcon艾灸三扇門(中文)LinkIcon早発閉経の予防と治療LinkIcon腎臓結石の予防と治療LinkIcon
腎臓病の予防と治療LinkIcon胆嚢結石の予防と治療LinkIcon偏頭痛とドッペルゲンガーLinkIcon薬と鍼の副作用についてLinkIcon難聴・耳鳴の鍼灸レポートLinkIcon

《中医リンク》

得気とは?LinkIcon十二经脉LinkIcon铍针的作用机制LinkIcon針の生産過程LinkIconCCTV搜索LinkIcon某記者の観察LinkIcon39問医生LinkIcon華夏千年の灸法LinkIcon
北京中医薬大学国際学院LinkIcon世界針灸学会連合会LinkIcon中華医薬LinkIcon北京中国中医科学院LinkIcon上海龍華医院LinkIcon医学百科LinkIcon艾灸必知LinkIcon
上海曙光医院LinkIcon無錫佳健医療器械LinkIcon中草药大全LinkIcon灸不可の病態LinkIcon
東京つばめ鍼灸外伝(院長中国漫遊記)LinkIconわかりやすい検査案内(大阪医科薬科大学病院)LinkIcon
家庭用品質表示法LinkIconミプロLinkIcon関東信越厚生局申請LinkIcon関東信越厚生局薬監LinkIcon臨床1年目の教科書LinkIcon
都道府県別地盤解説LinkIconひーりんぐマガジンLinkIcon今昔マップLinkIcon経理の原則LinkIcon医学事始LinkIcon